ページ

2014-12-31

露骨な安倍政治にへこたれるな民主主義

私にとっての今年最大の政治的出来事は7月の「集団的自衛権の閣議決定」でした。戦後一貫して日本国民が守り育ててきた日本国憲法9条の主旨が安倍内閣によって決定的に歪められようとしています。何故今、憲法が禁じている戦争を海外で行う必要があるのでしょうか?私にはその理由が全く理解出来ません。

そもそも政権与党の論議だけで閣議決定できる内容ではなかったと思います。国会論議が不十分でした。そして国民への説明も尽くされなかったと言えます。百歩譲って、いち早く閣議決定に基ずく法案が具体化され、その是非を一つずつ国民に問う必要があると考えますが、何も進みませんでした。あろうことか肝心の法案提出前に12月の解散・総選挙が行われたとは恐れ入ります。

アベノミクスが争点とされた総選挙ですが、私は実際のところ安倍政権による憲法改悪の意図がが隠されて行われたと思っています。しかし、現実は次世代の党など憲法9条の改悪を主張してきた政党が壊滅的敗北に終わり、日本共産党など憲法9条の改悪反対政党が勝利しました。自公与党政権が大きな議席数を占めたことは事実ですが、総選挙の結果が今後の憲法をめぐる国民的論議に一石を投じていることは間違いないと思います。

私は戦後70年もかけて作り上げてきた日本の民主主義が来年こそ輝く年にしたいと思います。その民主主義の根拠たる日本国憲法が一内閣の閣議決定で歪められることだけは許すわけにはいきません。閣議決定の撤回と集団的自衛権の関連法案の具体的な国会論議を求めます。そして国会は国民の意見を正しく反映するべく最大限の努力を行うべきです。国会の与野党の議席数だけが世論ではありません。国民一人一人の憲法9条への意志を今こそ汲み取って欲しい。そのことが日本の民主主義を底上げしていく力になると信じています。

この程度で日本の民主主義がへこたれるわけにはまいりません。来年こそ頑張りましょう。




2014-12-23

悠々楽山会で備前山・菊花山へ

(菊花山自撮り)
(JR大月駅)
今年納めの悠々楽山会は12月17日の山梨県大月備前山(730m)から菊花山(644m)コースだった。私がこの山会に初めて参加したのは真向かいに位置する岩殿山だった。大月周辺には多少の縁を感じつつ、標高はさほどでなくても、岩場の急坂が厳しいので注意深く行動した。


(備前山自撮り)
(風を避けて昼食)
最近関東地方の穏やかな気候を肌身で感じている。この日も北海道は大雪・大風で、日本海側も全国的に雪だったのに、大月は前日の雨が嘘だったような天候に恵まれた。厚着だったので途中から汗ばんでしまった。この時期ということなのか、行き交う登山者はなく、風を避けて岩陰での昼食となった。

(高尾の湯)
(宴会の夜は更けて)
ロープ伝いの300mほどの下山後、疲れを癒すべく高尾の湯フロッピーで温まり、恒例の宴会となった。総選挙結果から最近の若者気質まで酒の力を借りて皆さん口は滑らかにあっという間の2時間だった。定年後も楽しいですね。

2014-12-12

選挙民の一人として

(期日前投票所へ向かう89歳母)
私は現在66歳。20歳になってから何度も総選挙を経験してきたが、今回ほど騙されてはいけないと思ったことはかってなかった。国会で政治と金の問題がとりあげられ、不十分な答弁しか出来なかった大臣が辞任した。真相の解明はいまだになく、しかも辞任した大臣たちは自民党空公認で再出馬した。全く選挙民である私たちは馬鹿にされていると思う。

今回は安倍総理による不意打ちの政権延命選挙だったせいか、各地方自治体の準備が慌ただしく、私の住む川口市では、第47回衆議院総選挙と最高裁判所裁判官国民審査のお知らせはいつもより一週間ほど遅れて届けられた。私はいつも期日前投票を行っているのだが、ようやく本日になって期日前投票所へ行くことが出来た。

89歳母と60代夫婦で出かけたが、川口市は自民党と日本共産党のみが立候補している、いわゆる自共対決区なので、私は投票先を悩む必要はあまりなかった。何故なら日本国憲法はとても大切なものであり、再び戦争を仕掛ける国にはなるまいと考えているので、特に集団的自衛権の閣議決定を行うような安倍自民党は許すことが出来ないと、すんなり自民党以外の選択を行った。

告示日直後から投票判断の邪魔になる新聞情報が飛び交っているが、大いに有権者を馬鹿にする行為だと感じつつ、孫たちの将来を見据えてしっかりした判断で投票する高齢者のお仲間が沢山いることを信じて開票日を待つことにしたい。


2014-12-06

iPhoneで富士山

(夕陽と富士山)
(金時山からの富士山)
私はマンション住まいです。ドアを開けると限られた視角ですが、富士山が見えます。埼玉県在住なのでもちろん条件の良い時に限られるのですが、遠目の富士山のシルエットがなかなかの風情を醸し出す時があります。




昨年から悠々楽山会で関東周辺の身近な山に登る機会を得ました。天候次第ですが、富士山を見るポイントがあります。

iPhoneでは上手く表現できませんが、時々富士山を撮りたいと思います。北海道育ちの私ですが関東周辺に長い期間済んだということでしょうか?妙に愛着がわくようになりました。

2014-12-04

三頭山(1,531m)に登る

(ブナの路)
(出発地点)
11月30日に三頭山に行きました。東京都檜原村の「都民の森」を経てブナの路コースをたどりました。今月は19日の金時山に続いて2回目の登山でした。頂上付近では霧が出て霧雨模様となり、やや寒かったのですが、歩いている間は温かく、ゆっくりですが何とか歩ききることが出来ました。






(下山途中の滝見橋から)
(木片を敷き詰めた癒しの路)
すでに紅葉見物には時期が過ぎた感がありましたが、枯葉を踏みしめたり、ところどころの黄色や赤色が見事でした。私は登りに難があり、すぐに息切れしてしまうのですが何回か繰り返すうちに少しでも体力がつくのかも知れないと頑張っています。いずれ孫と一緒に登りたいものだと思いました。