|
<2011年12月海岸側から見たケープタウン市内>
ケープタウンでは各家庭ごとに電気を使うための買い取りが必要です。スーパマーケットなどでプリペイドカードの様にあらかじめ必要予定量を購入するわけです。 電気は野菜や魚・肉と同様にスーパーマーケットで買うものなのです。日本での後払いに慣れてしまうと少し不思議な感じがしますが、この方式はより節約につながりそうです。何しろ無駄に使っているとすぐに残量表示が出て、つねに警告が出る感じですから。 |
南アフリカの電力事情が全体でどうなっているのかは不明です
が、西ケープ州には原子力発電所があります。これを合わせて も電力需要には追い付いていないと感じました。今後、南アフリ カ共和国がエネルギー源を何に求めるかも議論になると思われ ます。
このあたりも4月からのウオッチポイントにしようと思います。
電気料金をプリペイド方式で支払うという制度があるのですか。世界はいろいろですね。そして、たしかにプリペイドのほうが節電効果はかなり高いものが出るでしょうね。日本も検討材料の一つかもしれない。
返信削除南アには原子力発電所は2ヶ所ですか?今、次の設置を検討しているらしいですね。また、レポートしてください。
現在は化石燃料発電がメインだろうから、電力不足の方向性をどこに求めるか大きな問題ですね。
一戸建て住宅とか事務所の場合には、必ずしもプリペードではなく、使った分の請求が後から来るのだと思いますね。私は賃借アパートに住んでいるので、プリペード式です。結構節約しているので、暖房を使わない夏場だと、1か月あたり300ランド(約3200円)以下で済んでいます。(ペンギン)
返信削除コメントありがとうございます。ケープタウンとそれ以外の様々な地域では、何か違い
返信削除がありそうですので調べたいとおもいます。原子力開発は核の保有と廃棄、核技術の維持、原子力発電所と奥が深そうです。こちらも調査が必要と思っています。
ネットを読んでいたら南アフリカ共和国の隣の国「ジンバブエ」についてのレポートがありました。経済的な発展と安定があるようです。日本では独裁国の混乱したイメージがあるようですが。
返信削除http://gigazine.net/news/20120310-zimbabwe-us-dollar/
現地で落ち着いたら、ジンバブエなどの報告も期待しています。
匿名さん
返信削除電気料金のリポートありがとうございます。プリペイドと請求書払いなどといくつかのパターンがあるのですね。
ところで、南アフリカのブロードバンド回線の事情はどうなのでしょうか?ネットを読むと固定回線はADSLが主流のようですね。
無線はWi-MAXが普及しているように書いてあります。